「社会問題」カテゴリーアーカイブ

財政破綻責任者の問題

統計にもよるが、ざっくり言って、平成25年度の日本の財政は、

借金(負債) 1100兆円
収入(税収) 47兆円
借入(国債) 45兆円
支出 92兆円

となっている。
支出の半分近くを借入(国債)で補い、借金が増え続けている状況だ。

ここでは細かい議論は省くが、いずれ政府の財政が立ちゆかなくなること、つまり財政破綻することは避けられない、と僕は考えている。

このまま借金が増え続ければ、必ずどこかの時点で破綻する。だが、いつ破綻するかは分からない(Avalanche theory)。借金を減らせれば良いが、残念ながら抜本的な改善は望めない。
財政破綻は必定。実質的には既に財政破綻している、とも言える。

続きを読む 財政破綻責任者の問題

介護/労働比

人口問題:まとめ

少子化高齢化に伴い、医療・介護にかかる社会コスト(経済コスト)が増加していくことは、多くの人が何となく理解できるのではないかと思う。ここでは、少子化高齢化が、どのように経済コストの増加に繋がっていくか、説明したい。

続きを読む 介護/労働比

支持率の無意味さ

支持率という言葉がある。

一番よく使われるのは内閣支持率。大抵、内閣が誕生したときに最も高く、その後は下がる一方だ。

支持率調査を企画する人、調査をする人、調査に答える人、結果を公表する人、結果を見る人。これらの人々は、支持率にどんな意味があるのか、考えたことはあるのだろうか?

続きを読む 支持率の無意味さ

人口減少

人口問題:まとめ

人口減少自体は、それほど問題ではない。

人口減少は、“量”の変化ではあるが、“質”の変化ではない。もちろん、人口減少に付随するテクニカルな問題(下に詳述する)は存在するが、人口が半分になっても、生活水準が半分になるわけではない。GDPが半分になっても、収入が半分になるわけではない。

続きを読む 人口減少

平均年齢の上昇

人口問題:まとめ

少子化・高齢化により、平均年齢が上昇する。

 日本の将来推計人口(平成24年1月推計)出生中位 (死亡中位) 推計国勢調査より

一般的に、平均年齢が上昇するほど、新しい事をはじめようとする気力や、変化に対応する力は失われていく。保守的になっていく。平均年齢が60歳の会社と、平均年齢が30歳の会社を想像すれば、活力の差は歴然だろう。

続きを読む 平均年齢の上昇