スマートフォン 保護シートの必要性について

ピカピカの新品は、いつまでもピカピカの状態で使いたいもの。

あまり意味はないかもしれないと思いつつ、ついついスマートフォン購入時に、一緒に保護シートを購入してしまう。Xperia Zの時も、購入後に速攻で保護シートを貼り付けた。

保護シートには数多の種類がある。Galaxy S時代から散々失敗を繰り返した結果、ミヤビックスのOverLay Magicに落ち着いた。

ミヤビックスの保護シートは、

  • 視認性:貼っても、液晶の見え方は変わらない。ぎらつくこともなく、見やすい。
  • 貼りやすさ:貼りやすい。貼るときにゴミが入り込んでしまっても、少し剥がしてセロハンテープでゴミを取り除いて、再度貼ることが出来る。
  • タッチ:問題なくタッチできる。指を滑らしたときのフィーリングが良好。

という特徴がある。

要するに、貼っても貼っていなくても、変わらない。裸の状態と同じ感覚で操作できる。当たり前のことだが、ミヤビックスに行き着くまで、ずいぶん余計な投資をしてしまった。


本題は、保護シートに意味はあるのか? ということ。

2年前にXperia Zを購入。1年間は保護シートを貼付し、その後の1年間は裸の状態で使用した。2年の経過を振り返って、保護シートに意味があるかどうか考えてみた。

最初の状態

Xperia Zを2013年2月に購入。もちろん、新品でピカピカ。小さい傷もない。

残念ながら写真はなし。カタログ写真のように、ピカピカだったと想像してください。

1年後の状態

大切に使ったつもりでも、保護シートは傷だらけ。割合大きな傷もあり、画面が消えると目立つが、画面がついている状態では気にならない。

保護シートを外すと、液晶はピカピカ。傷はない。ここでも写真はなし。

2年後の状態

液晶は細かい傷だらけ。

裸の状態で、鞄に放り込まれ、赤ん坊に齧られ、落とされ・・・と、苦難の道を歩んできた。

画面OFFでの写真はこちら

DSC06164

細かい傷はたくさんある。が、大きな傷はない。

保護シート装着時は(保護シートに)割合大きな傷があったが、裸の状態では大きな傷はなかった。おそらく、前面ガラスの強度が優れているためだろう。

次は、画面ONでの写真

DSC06168

 

傷は全く気にならない。もちろん動作も支障なし。

結局のところ、保護シートを付けなくても全く問題ない。細かな傷は付くが、画面がONの状態では気にならない。

結論

  • 保護シートには、「保護シートの下の液晶には、傷は付いていない。まだピカピカだ。」という安心感以上の意味はない。機能的にはまったく意味がない(のぞき見防止や、耐指紋機能は除いて)。
  • どうしても張りたくなってしまったら、ミヤビックスのOverLay Magicがオススメ。

とはいえ、先日買ったXperia Z2 tabletや、懸賞で当たったZenfone 2には、またまた保護シートを貼ってしまった。これが人間の性だろうか・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください